◆受診時間:午前 8:30 – 12:30 午後 14:00 – 17:00 ※土曜日は13:30まで  ◆休診日:水曜・日曜・祝日  ◆ご予約・お問い合わせ:086-282-6480

笑顔のそばに、ずっと寄り添う歯科医院

メール
電話
治療一覧
友だち追加
アクセス

インプラントの流れ

まず無料カウンセリングを行い、患者様のあらゆる希望やご相談をお受け致します。
どのようなお悩みや疑問でもお気軽にご相談下さい。

当医院院長は、昭和62年より日本口腔インプラント学会に属し、インプラント治療に専念してきました。 勉強会では、岡山大学病理教室永井教授が主宰する、「バイオマテリアル」に入り、 試供品の提供を受け、新しいインプラント開発に協力していました。インプラントでは、 「リンコー」「京セラサファイヤ」「スミシコン」「スターティニアス」など使用しました。

現在、当医院で使用しているインプラントは 国産シェアNo.1のJMM(japan medical materials)と、ミニインプラントです。
術前審査はCT撮影をおこなうことにより、 より的確に安全な処置ができるように努めています。

平成19年2月中にメンテナンスで来院されたインプラント患者様のうち、 平成10年以前に施術した患者様の声をいただくことができました。 どの患者様からも喜びの声をいただくことができ、 インプラント治療が健康増進に役立っていることも実感しました。こちらもぜひご参考に。


■インプラントの素材は何ですか?

インプラントは、体の中で非常に安定した素材であるチタンでできており、 骨とのなじみをさらによくするために表面処理が施されています。 チタンは人工関節など、さまざまな分野で使用され、生体親和性の高い材料として世界で認められています。

■インプラント治療を誰でも受けることができますか?

年齢の上限はありませんが、骨の成長がほぼ終了する16歳ぐらいから治療を受けることができます。 ただし、心臓病や糖尿病などの持病がある人や、妊娠中の人などは受けられない場合があります。 また、あごの骨の状態によっても受けられない場合があります。 いずれの場合も事前に歯科医師とよくご相談ください。

■インプラント手術に伴う痛みは?

手術は局所麻酔下で行いますので、ほとんど痛みはありません。
インプラントの埋入手術の処置時間は約30分~120分です。

■治療費はどの程度かかりますか?

インプラント治療は、自由診療扱い(自費)となっていますので、保険が適用されません。 実際の治療費はインプラントの種類や本数、被せる人工の歯の材質などによって異なりますので、 詳しくは歯科医師とよくご相談ください。

■インプラントはどのくらいもちますか? また、手入れは?

インプラント自体は生体となじみの良いチタンでできています。 長持ちをさせるのに重要なことは自分の歯と同じような手入れをすることです。 ブラッシングはもちろん、歯肉の健康状態や正しい噛み合わせのチェックをするため、 半年に1度は定期検診を受けてください。

ワンピース1回法

250,000円~

ツーピース1回法

290,000円~

ツーピース2回法

310,000円~

スリーピース2回法

330,000円~

PAGE TOP