◆受診時間:午前 8:30 – 12:30 午後 14:00 – 17:00 ※土曜日は13:30まで  ◆休診日:水曜・日曜・祝日  ◆ご予約・お問い合わせ:086-282-6480

笑顔のそばに、ずっと寄り添う歯科医院

メール
電話
診療案内
友だち追加
アクセス
未分類

歯科衛生士が教える、こっそり使える歯磨きテクニック

こんにちは!山下歯科医院スタッフブログへようこそ♪

今日は、私たち歯科衛生士が普段からこっそり実践している、とっておきの歯磨きテクニックをご紹介します。

毎日しっかり歯磨きをしているつもりでも、「磨き残し」や「歯垢」が残ってしまうことってありませんか?ちょっとした工夫で歯磨きの効果をぐんとアップさせる方法をお伝えします!

1. 「利き手と逆の手」で仕上げ磨き!

いつも使う手とは逆の手で磨くことで、無意識に磨き残している場所に気付きやすくなります。最初は難しく感じるかもしれませんが、効果的なテクニックですよ。

2. 歯ブラシを「鉛筆持ち」に変える!

歯ブラシを力強く握ってしまう方は、磨き過ぎによる歯茎へのダメージを防ぐために、鉛筆を持つような軽い力で歯ブラシを持ちましょう。歯と歯茎にやさしく、しっかり磨けますよ♪

3. 「鏡」を見ながら磨く!

歯磨き中は鏡で自分の歯をチェックしましょう。視覚で確認することで磨き残しが減り、細かい部分まで丁寧に磨けます。

4. 「歯磨き粉は少量」で十分!

実は歯磨き粉はたくさん付けなくても大丈夫。小豆粒程度の量で丁寧に磨けば、十分効果があります。泡が多すぎると磨きにくくなるので要注意です。

歯科衛生士からのワンポイントアドバイス♪

歯磨きのコツは「強さよりも丁寧さ」です。時間をかけてゆっくりと磨くことが一番のポイントです。また、歯磨き後はフロスや歯間ブラシを併用して、さらに歯垢を徹底除去しましょう!

ぜひ今日から試して、こっそりキレイな歯を手に入れてくださいね♪

明日もお楽しみに!今日も笑顔で素敵な一日を♪

関連記事

  1. クイズで楽しく学ぶ!お口の都市伝説検証

  2. 歯科衛生士が教える、こっそり使える歯磨きテクニック

  3. 歯医者さんが選ぶ、歯が美しい有名人ランキング

PAGE TOP